iPhone8とiPhone6sとの比較 してみました。評価というか感想というかそんなかんじです。iPhoneXが大人気みたいですね。2017年11月3日発売だというのにもうすでに年内に取得するのは大変だとかなんとか。そんなiPhoneXで世の中が騒がれている今、私は『iPhone6s(ローズゴールド) 』から『iPhone8(ゴールド)』へと機種変更しました。
ドコモオンラインショップにて、予約無しでしたけど、私の「iPhone8(ゴールド)」は即納でした。ゴールドは人気がないのかな。ちなみにシルバーは2017年11月現在、私が予約した時点では在庫ナシでした。変えた理由については以前に書いた通りです。

そんなこんなで手に入れましたiphone8。以前のiPhone6sと今回のiPhone8との比較、保護フィルム並びにiPhoneケースについて、私なりに書いてみようと思います。
iPhone8とiPhone6sとの比較
外観
オモテ面は全く一緒です。まったく違いがわかりません。並べて置いたら誰も気づかないと思います。iPhone8では下部のヘッドホンジャックが無くなって穴の数が違うので、詳しい人ならそこで気づくかも?ってくらいです。
現に会社で机の上に置いておいても誰一人気づきません。そもそも誰も私にキョーミないってウワサもありますけど。でも、一度だけ、「あれ?それってもしかしてiPhoneXですかっ!?」と勘違いされたかな。
背面はやっぱり全然違いますね、背面はiPhone8は美しいっ!の一言です。iPhone6sのローズゴールドもアルミの質感で良いかんじでしたけど、やっぱりiPhone8を見てしまうとiPhone8の方が美しいなぁと思ってしまいますね。ただ、私は色的にはiPhone6sのローズゴールドの方が好きなので、iPhone8でローズゴールドが発売されたりなんかした日には私は相当に悲しみます。
私のiPhone8の色はゴールドなんですが、ゴールドはゴールドでも、金!金!金っ!みたいなかんじではなくて、どっちかっていうと「杏色」みたいなかんじなので、私みたいに「ローズゴールド」からの乗り換えだと、けっこう満足できるんじゃないかな。
あと、iPhone6sになくって、iPhone8にあるもので大きいのが『防水』になったことかな。これはとても嬉しいです。これでうっかり水の中に落としてしまっても大丈夫。正直、iPhone6sも覚えているだけで2回ほど、水の中に落としたことあるのですよ。すぐに拾い上げて振って乾かしたからかな、壊れませんでしたけど。
iPhone8の操作感
チップというのがA9からA11へと進化しているようです。私にはなんのことかサッパリわかりませんが、コンピューターでいうとCPUみたいなものなのかな。そのせいなのかなんなのかわかんないですけど、操作感に関しては、iPhone8はiPhone6sに比べてアプリなどのあらゆるものの起動や処理が相当に速いです。あれ、このアプリってホントはこんなに速く起動するんだーって、ちょっと感動しました。
iPhone8に一つ気にいらないことがあるとすれば、ホームボタンかな。ホームボタンの感触なんですが、押したかんじが全くなくって、押したか押してないのかわかんないトキがたくさんあります。 ポチっ!というような、しっかり押した感が無いのはちょっと気持ち悪かったりなんかします。これは慣れかもしれないですけどね。
その後、iosアップデートでホームボタンの感触を選べるようになりました。
iPhone8のカメラと動画の画質
私は写真さえ撮れればそんなにこだわりがないんですけど、動画に関しては「4K(30fps)」から「4K(60fps)」へと進化しているようです。
これまた、私にはなんのことかわからないですけど、動画がキレイってことなのかな。ただ私のiPhone8はなんといっても天下の「64GB」仕様なので、そんなスゴいので撮影したらすぐに限界突破してしまいそうですね。
iPhone8に貼る保護フィルムの必要性
こんなに美しいiPhone8に傷がついてしまったらもったいないかな?と思い、保護フィルムを貼ることを考えました。今って保護フィルムの種類もスゴいですね。
- 光沢
- 非光沢
- 防指紋
- 気泡レス
- 強化ガラス
- のぞき見防止
- 傷修復
- 撥水・防水
- ブルーライトカット
- 耐ファンデーション
なんですかこれは。種類多すぎでしょう。とても選びきれません。値段もほんとにピンキリです。何百円のものから何千円のものまで。私は選ぶのを諦めました。だって、メンドくさいんだもん。
iPhone8のケース
保護フィルムを貼るのは諦めました。でも、なんとかこのiPhone8の美しさを守りたい‥そうだ、ケースに入れよう。通勤定期も入れられたらまさに一石二鳥じゃないですか。でも、よくよく考えたら、ケースに入れたらiPhone8の美しさを守るも何も、そもそもガラス背面が見えなくなりますね。
私はiPhone8をケースに入れることも諦めました。
iPhone8の耐久性について、思うこと
結論です。私はiPhone8に、ケースもつけないですし、保護フィルムも貼りません。ノーガードでいきます。というかそもそも私は、iPhone6sもケース無し、前面フィルム無し、裸のままでずーっと使ってましたけど、2年間の間、割れたりしたことはありませんでした。ちょっとヒビは入ったけど‥
iPhone6sを落としたことは何度もありますし、旅行に行ったトキにiPhone6sで写真を撮ろうとして、手が滑って落としてしまい、そのまま勢いで壮大に蹴ってしまい、すごい勢いで壁にぶつかって止まったトキがありましたけど、ちょっとのヒビで済みました。iPhone6sで、これだけ丈夫だったんですから、iPhone8も大丈夫かなーなんて。
それにiPhone8の公式HPにおいて、

前面と背面は、これまでスマートフォンに採用されたものの中で最も耐久性のあるガラスで作られています。
色を合わせたフレームは、航空宇宙産業で使われているものと同じグレードのアルミニウム製です。スペースグレイ、シルバー、ゴールド。新しい3つの仕上げを用意しました。
と書いてあります。これならきっと大丈夫でしょう。
iphone8は滑っていく
机の上に置いたと思っていたiPhone8が、けっこうな頻度で机の下に落ちているんですよ。あれ?なんで?といつも思っていましたが、やっとその理由がわかりました。iPhone8の背面はガラスでできています。触ってみるとわかるんですが、めっちゃツルツルしています。
机の紙の上に置いてみました。しばらくジーっと眺めていました。ツルツル~っと少こーしずつ滑っていきました。そして、机から落ちていきました。そうきますか。ってかんじです。めっちゃ滑ります。紙の上とかに置くとけっこうヤバいくらいに滑っていきます。さすがガラス背面!
iPhone8 RED
なんですかこれ?めちゃめちゃカッコ良いじゃないですか。なんでこんなカッコ良いのを後出しするんですか?

iPhone8が発売された直後にこのREDも発売されてたら迷ったかもなぁ(>_<)それくらいにカッコ良いですね。でも、私の今までの人生の中でiPhoneのREDを持っている人に出会ったことがありません。ウーン、やっぱりトクベツなiPhoneなのかな。